名湯 宝乃湯のホームページへようこそ!!

 
   
 
  入浴施設    季節によって趣を変える日本庭園を眺めながらご入浴を楽しんでいただけます。
          男女浴室共に、屋内風呂1槽づつ、露天風呂6種9槽、ロウリュサウナ、塩サウナがあり
          女性浴室のみミストサウナがあります。
          
          かけ流し源泉風呂3浴槽づつ、炭酸泉風呂、露天岩風呂、ジェットバス、水風呂、ツボ風呂
          屋内風呂、座湯、ロウリュサウナ、塩サウナ、ミストサウナ(女湯のみ)
 
   
 
  黄金泉     宝塚市は有馬・高槻構造線上に存在します。火山地帯でもない有馬に温泉が湧いている事について
          ある学者がぞのメカニズムについて解明しました。
          それによりますと。海洋プレートが沈み込む時に、岩盤は海水を吸収しながら沈み込んでいき海水は
          地球内の圧力により岩盤と一体となります。深く沈み込んだ岩盤が、マグマの熱で熱せられ(有馬の
          場合はマントルだまり)それに含まれた海水が水蒸気となって地上に噴出するのです。有馬の場合は
          7,000万年前の海水が600万年かけて噴出します。その噴出する場所が正に有馬・高槻構造線上なので
          す。従って、その上にある宝乃湯源泉「黄金泉」は有馬温泉の泉質とほぼ同じなのです
 
          発削前の電磁波調査で、地下750m付近に有馬断層が在る事が判りました。その古い地層を狙って発
          削し、掘り当てたのが「黄金泉」です。地下800mから自噴する天然温泉で、療養泉にも指定されて
          います。「自噴かけ流し」と呼ばれている当館の源泉は、日本でも数%しかないと言われている非常
          に貴重なものなのです。
 
          当館自慢の「黄金泉」は、日量430tが湧く湯量豊富な源泉だからできる純粋なかけ流し式です。
          大地の宝(恵み)である天然温泉をそのままに愉しんでいただける様、差し水や循環濾過はしていま
          せん。泉質は日本三大名泉の有馬温泉とほぼ同一泉質です。
          ミネラル豊富な良質な天然温泉「黄金泉」を、心ゆくまでお楽しみ下さい
 

 
  温泉泉質    含炭酸 ナトリウムー塩化物強塩温泉(高張性・中性・温泉)
          療養泉にも指定されています。
 

 
  温泉効能    神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身
          くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、疲労回復期、疲労回復、健康増進
          切り傷、火傷、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病 等々
 

 
  よくある問合  Q.源泉は「かけ流し・天然温泉」ですか?
          A.地下800mから自噴する天然温泉です。あふれ出たお湯を循環させない「かけ流し」式です。
 
          Q.源泉に加水していますか?
          A.いいえ。加水していません。温泉本来の濃度をお楽しみいただけます。
 
          Q.源泉に加温していますか?
          A.加温しています。湧出温度は37℃程なので、蒸気ボイラーにて約41℃まで加温しています。
 
          Q.源泉に、塩素・着色剤などの化合物を混入していますか?
          A.化合物は一切混入していません。湧出時は無色透明ですが空気にれる事により、成分中の鉄分
           .が酸化し黄金色に変色します。
 

 
  宝乃湯源泉『黄金泉』が書籍にて紹介されました
   
  「日本一周3016湯 高橋一樹 筆」より
   露天風呂の一角にある源泉湯舟には、黄金色の濁り湯がかけ流しにされており、きわめて透明度も低く、とろりと
   した入浴感と源泉成分の濃さを実感させられる塩辛さも海水以上だろう。そして驚くことに。湯舟のまわりには、
   まるでハチの巣のような黄褐色の温泉の析出物がこんもりと堆積されているのである。山中の秘湯の宿でたまに見か
   ける光景であるが、まさか宝塚の市街地で遭遇するとは夢にも思っていなかった。
 
   と、宝乃湯の源泉「黄金泉」が絶賛されています。
 
   
 
  ロウリュサウナとは  2000年以上の歴史をもつフィンランド式サウナです。
             焼けたサウナストーンを熱源として、室内を80℃~90℃に保たれています。
             定期的にサウナストーンに水をかけ、水蒸気(ロウリュ)を発生させることで、
             快適に加温と発汗を促します。
 

 
  オートロウリュ時刻  男女共に1時間に1回。毎時30分に約3分間、自動で水がでます。
             (10:30~/11:30~/12:30~/・・・・/21:30~/22:30~/23:30~)
 
   
 
  岩盤浴施設   和風の落ち着いた雰囲気で、ゆっくり愉しんでいただけます。
          涼み処(男女共用)、男女共用浴室3室、女性専用浴室1室の計5室ございます。
 

 
  岩盤浴の効果  遠赤外線効果:薬石に含まれる遠赤外線が、新陳代謝を促し血流を改善し体を芯から温めます。
 
          マイナスイオン効果:薬石が発するマイナスイオンには、リラクゼーション効果や精神安定、
          安眠効果があります。
 
          アンチエイジング効果:肌の細胞を刺激し乾燥やシワ、シミ、くすみを防ぎます。
 
          デトックス効果:大量の汗をかく事により、体内の有毒物質を排出します。
 
          ダイエット効果:代謝機能を改善し、脂肪が燃焼しやすい体にします。
 

 
  薬石の効果   トルマリン:外部から熱が加わる事により微電流を流します。血行促進、肩こりなどに効果が期待
          できます。
 
          ヒマラヤ岩塩:ミネラルが豊富で、美肌効果も高くアピーや皮膚炎に効果が期待できます。
 
          ゲルマニウム:マイナスイオン、ミネラルが豊富で遠赤外線の効果が高く発汗作用を促します。
 
          木紋石:細胞の活性化、殺菌効果、脱臭効果にれています。
 
          黄土石:美容効果抜群!マイナスイオンを大量に放出し老廃物の排出を促します。
qrcode.png
http://meitou-takaranoyu.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

名湯 宝乃湯
〒665-0874
兵庫県宝塚市中筋3丁目3番1号
TEL.0797-82-1126
FAX.0797-82-0666

────────────
 
<<株式会社 名湯舎>> 〒665-0874 兵庫県宝塚市中筋3丁目3番1号 TEL:0797-82-1126 FAX:0797-82-0666